台北でコワーキングオフィスを探すならCONNECT(コネクト)。アットホームな雰囲気で利用者の交流も。
2021/7/27
海外でノマドをしていると、安心して作業できる場所の確保というのは、ひとつの生命線になるわけなんです。 カフェなどでの作業でも大丈夫は大丈夫なのですが、ここで問題になるのは 探し回る時間 安定したWi- ...
ネタバレなし。日本と台湾の絆を想う最後の1ピース。映画「湾生回家」
2019/5/9
わかること 湾生回家の簡単なあらすじ 日本で唯一、公開されていた劇場は東京の岩波ホール。 「湾生回家」の感想。 「湾生回家」という台湾と日本の歴史に関する映画があったので、神保町(東京)の岩波ホールで ...
4.5ヶ月で合格!HSK4級の難易度は過去問をやりこむだけ。単語数は1200程度
わかること HSK4級は過去問のやりこみで大丈夫。 過去問のレベルが高いと感じる人は、問題集1冊を丸暗記。 つね ぼくは1年半ぐらいフィリピンのセブ島で暮らしていたんですよ。 それがなんで中国語に?? ...
台湾人や中国人とチャットしていて「。」「.」の使い方が違い過ぎてびっくりした。
英語だけでなく、中国語も必要と学生時代から言われ続け、何とか両方の言語の日常会話レベルには来ている私めでございます。 台湾では美味しいローカルなチャーハン屋さんを地元の人に中国語で聞いて見つけることが ...
楽天プレミアムカードはゴールドカードと違って年会費は高いけど、世界中約300の空港ラウンジを使い放題できるのでオススメ。
以前の自分ならゴールドカードよりランクの高いプレミアムカードを持つなんて、考えられませんでした。 だって年会費無料のクレジットカードがたくさんなる中で、プレミアムカードは、年会費が1万円と高いですし、 ...
【台湾編】台北でローカルのお店でチャーハン食べるとコスパ最強な話とお店の紹介。
2019/3/11 台湾
大学の国際平和学を教えている教授の授業で、本当に現地を味わいたいなら現地の人に聞きなさい。ガイドブックだけ読んでたらダメだとのことを言われました10年前。 今でもその教えは守ってて、台北に着いたときに ...
【映画鑑賞ログ】日台合作『KANO 1931海の向こうの甲子園』は甲子園の季節にピッタリで感涙必須な実話映画。
台湾人の友人とチャットをしていました。 すると今日は旅行に行ってきますと言っていたので、何処までいくの?と聞くと「嘉義」というではありませんか。 これは一体どういう場所なんだろう、何があ ...