本記事にはプロモーションを含む場合があります。

IT留学

【エンジニアコース4日目】Git Hubの使い方に慣れて近くのショッピングモールを散策 | WEEKLY IT CAMPでベトナムIT留学

この記事のタイトルとURLをコピーする

わかること

  • WEEKLY IT CAMPのエンジニア2週間コースで4日目にしたこと。
  • 昨日の復習とruby on railsでサイトにページを増やした。
  • ruby on railsで作ったサイトにデザインを入れたよ。
  • 日本のスマホはSIMロック解除しないと、ベトナムで使えない。

将来は海外に住みたい犬
ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMP、4日目だね!

Tsune
到着4日目ですが、なかなか内容が濃いいので4日目の感覚がないです。笑

将来は海外に住みたい犬
今日はどんなことをしたの?

Tsune
ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMP4日目の内容をお伝えしていきますね!

ちなみに予習的に使えてかなり参考になったruby on railsのテキストはこちらです。



【4日目】WEEKLY IT CAMPのエンジニアコース

Tsune
ベトナムIT留学、WEEKLY IT CAMPのエンジニアコースの4日目の生活はこんな感じです。

時間項目内容
8:00 ~ 9:00起床起床と準備、移動
9:00〜13:00授業昨日の復習とサイトにページの新規作成など
13:00 ~ 14:00昼ご飯ご飯
14:00〜17:00授業午前の続きとサイトにデザインを追加
17:00 ~ 19:00課題SIMカード購入と休憩
19:00 ~ 21:00晩御飯晩御飯
21:00 ~ 24:00自由時間復習とお風呂
24:00就寝寝る

4日目の学習でやったこと

  • 昨日の復習とサイトにページの追加。
  • サイトにhtmlとcss、bootstrapを追加してデザイン付け。

午前にやったこと

Tsune
ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMP、プログラミングコースの4日目の午前はこのようなことをしました。

午前にやったこと

  • 午前の復習。
  • 自分で新しいレポジトリを作って、gitにpushする。
  • ruby on railsでサイトにページを追加する。
  • 共通化の作成。

ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMPの通学

学校まではみんなでタクシー移動。

割り勘なので、1日100円もかからないぐらい。

ベトナムは5分歩くだけで汗がじんわりと出てくるので、タクシーでの通学がおすすめです。

ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMPの授業は講師が一対一に近い感覚

ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMPの授業は講師がコードをチェックしてくれる

ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMPの授業は講師がエラーの箇所を探すのを手伝ってくれる

ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMPの授業は丁寧

今日の午前は昨日の復習をして、新しいレポジトリを作ってそこでどんどん色んなページを作っていく作業をしました。

講師の先生が丁寧なので、やった内容でも丁寧に教えてくれます。

なるべく一度で覚えようと思うのですが、まだ数回しかやってない作業もあったりするので苦戦することもあります。

ですが、なんと・・・・!

午前で全員、Git hubにpushするのは手際良くできる

ようになっていました。

将来は海外に住みたい犬
すげぇ。

Tsune
まだ実際にruby on railsの作業を開始して、2日目の午前ですよw

少人数制のクラスで講師にすぐに質問できる、しかも優秀なエンジニアが先生だとこうも違うもんなんですね。

午後にやったこと

Tsune
午後にはこれらの内容をしました。

午後にやったこと

  • サイトにhtmlやcssを追加していく。
  • bootstrapの概要の説明。

ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMPの授業は講師が丁寧にチェックしてくれるから安心

ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMPの授業は講師がわかりやすく丁寧

ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMPの授業は講師がホワイトボードで丁寧に解説

ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMPの授業は講師と生徒の仲が良い

午後にはサイトにデザインをつける作業をしました。

bootstrapまで独学でカバーしようと思ったら、人によっては数日かかって面倒です。

ましてやhtmlやcssを触ったことがない人なら、なおさら。

でも講師の先生がすごくシンプルに説明してくれるので、1〜2時間ぐらいでbootstrapのインストール、設定、デザインまで全員が出来ました。

ちなみにベトナムIT留学に行く前や参加している最中に、補足的にこのテキストを読んでいたらもっと身に付くことは多かったのかなって思います。

この本ではどうしてruby on railsでどうしてこの表現を使うのかを学習することができます。

プログラミングがただの記号の羅列ではなく、ちゃんとした言語として論理的に細かく学習できるので、ベトナムIT留学での学びがより深くなります。

帰国後に知ったのですが、もっと早く発見できていれば・・・!

【感想】エンジニアコース4日目はサイトらしくなった

将来は海外に住みたい犬
2週間のエンジニアコース4日目、どんな感じだった?

ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMPのエンジニアコース4日目、昨日からの学習の続きですが

  • Git hubを使うのに少し慣れてきた。
  • クラスで笑いが起こるタイミングが多くなってきた。
  • サイトにページを追加する方法などを知れた。
  • サイトにデザインを付けれた。

ということがあり、だんだんと授業の面でもコミュニケーションの面でも慣れてきたんだなぁと思います。

反面、4日目で授業の疲れなどもあり、帰宅後に仮眠を取る人が多かったです。

日本からダナンへの移動、新しいことを毎日勉強していつもと違う環境なので、疲労が溜まっているんですね。

明日の夜は金曜日で、週末にビーチに行こうと言っているので、体力回復を早めにしているとかではないはずですw

【おまけ1】今日のお昼ご飯

Tsune
今日のお昼ご飯はこんな感じでした。

ベトナムIT留学のWEEKLY IT CAMPのランチ

これで200円ぐらいなので、安いですよね〜。

右上に少し見えるのは、春巻きを揚げたもので中にエビが入っています。

ベトナムは生春巻きが有名ですもんね。

【おまけ2】SIMカードを買いに行く

授業後に他の生徒さんの付き添いで、ホテルの近くの携帯ショップに行きました。

ベトナム、ダナンでSIMカードを使おうと思ったらSIMロック解除されてないYモバイル(ワイモバイル)

ですが、残念ながらSIMカードを買うことはできず・・・。

詳しくはベトナムでSIMカードが買えなかった話とその反省点や注意点をチェックしてみてください。

日本人にありがちな失敗例を確認できます。

【おまけ3】VINCOMプラザ

Tsune
ホテルから歩いて10分ぐらいの場所に、良い感じの大きさのショッピングモールがあります。

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)のスーパーマーケット

こちらはスーパーマーケット。

食料品やサンダルなど、なんでも売ってます。

英語が通じる店員さんもそれなりにいました。

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるスケートリンク

なぜかスケートリンク。

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるジョリビー

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階に映画館もある

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階に映画館もある

VINCOMプラザの4階には、映画館もあります。

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるコーヒショップ

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ホテルから歩いて10分ぐらいのショッピングモールには、いろんな飲食店があります。

今日の晩御飯は、韓国料理屋にしました。

アジアって韓国料理屋さんが安くて美味しいんですよね。

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にあるレストラン

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にある韓国料理屋

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にある韓国料理屋

店内はこんな感じ。

まぁまぁ空いてますね。

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にある韓国料理屋

ビビンバとタイガービール!

ベトナム、ダナンのVINCOMプラザ(ビンコムプラザ)の4階にある韓国料理屋

他の生徒さんと途中合流して、合計3名で行ったのですが日本円で約2300円ぐらい。

アジアにある韓国料理屋さんって、オーナーが韓国人で本場の味でめちゃ美味しくて安いんですよね〜。

日本だともうちょい高いイメージ。

【エンジニアコース4日目】Git Hubの使い方に慣れて近くのショッピングモールを散策 | WEEKLY IT CAMPでベトナムIT留学のまとめ

まとめ

  • 昨日の復習とruby on railsで作ったサイトにページを追加。
  • サイトにデザインを追加などなど。
  • ちょっと疲労感が溜まっているよ。
  • ホテルから歩いて10分ほどのショッピングモール、VINCOMプラザを散策。
Tsune
留学前の予習にこちらのテキストを数回読んでおくと、現地での勉強がかなりはかどります。

  • この記事を書いた人

つね

26歳から3年間、セブ島、北京、台北に住む。いまは現役のwebマーケッター。得意技は美味しいお店を見つけること。特に中華。

-IT留学

© 2025 Anywhere Powered by AFFINGER5