わかること
- キーボード選びをちゃんとすると、疲れにくい。
- 持ち運びにも便利でおすすめのキーボード。
- 良いなと思ったキーボードは早めに買わないと販売が終わってしまう。
毎日作業をしていると肩や首の疲れが酷くなってきませんか?
そもそもノートパソコンのことを英語では、Laptopと言います。
Lapとは「ひざ」って意味なんですよね。
つまりノートパソコンってひざの上で使うもの。
机の上で作業してると、姿勢に無理がたたって疲れやすくなっちゃうわけなんです。
おすすめのmacbookの使い方
おすすめのmacbookの使い方は、ひざの上で外付けキーボードを叩き、パソコンは目の高さになるように台を使う方法です。
一番のおすすめのキーボードはやっぱりMacの純正の外付けキーボードです。
Amazonへのリンクを貼りたいけど、たまに偽物も流れているようなので大手量販店で買ってください。
つね
ちなみにぼくが持ち運びに使っているキーボードはこちら。
この持ち運びのキーボードの良いところは
- ポケットに入る大きさなのに、かなりの高性能。
- 折りたたみだけど、真ん中のキーが離れていないから自然。
- Bluetoothなのに反応が早い。
- iPhoneでも使える。
- 充電の持ちが良い。
という理由があるからです。
キーの配列が自然ってどういうこと?
将来は海外に住みたい犬
折りたたみキーボードのあるあるなんですが、真ん中あたりのキーのNとBが離れていたりして、なんか凄まじく不自然な配列になっていることがよくあるんです。
でもこのキーボードは、キーの配列が自然でタッチタイピングがしやすいです。
ただこのキーボード。
もう生産が終わっているのか、どこも販売をしていないんです。。。。
もう販売していないなら、買えないですよね。。。
将来は海外に住みたい犬
つね
そこで次に良いなぁって思った持ち運びキーボードはこちらです。
created by Rinker
-Ewin
つね
このキーボードは、先ほど紹介した持ち運びキーボードよりも見た目がスタイリッシュでカラーバリエーションもブラックとブラウンがあります。
早めに買わないと最初に紹介してもらった持ち運びキーボードみたいに売り切れて、生産が終わってしまう可能性があるね。
将来は海外に住みたい犬
つね
気になるなぁって思ったらすぐにチェックして買うのが良いですね。
もしいらなくなったらメルカリで売れば良いもんね。
将来は海外に住みたい犬