わかること
- 感動する泣ける映画を探している人に勧めたい映画。
- ディズニー作品が好きな人は観た方がいい。
- プログラミング、ロボット系に興味がある人にもおすすめ。
- アニメだからって軽く思わない方が良い名作。
- 90分ぐらいの映画なので、サクッと観れる。
簡単にいうと映画『ベイマックス』は
感動して泣ける映画
という感想です。
【ネタバレなし】映画『ベイマックス』のあらすじ
孤独な少年と心優しいロボットの絆や冒険を描き、第87回アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞したディズニーアニメ。最先端の技術が集う都市サンフランソウキョウに暮らす14歳の天才少年ヒロは、自ら開発したロボットを使い、アンダーグラウンドのロボット格闘技に夢中になっていた。ヒロの良き理解者でもある兄タダシは、そんな弟を案じ、自身の通う大学にヒロを連れて行く。タダシの研究仲間やロボット工学の第一人者キャラハン教授と出会い、感銘を受けたヒロは、大学で最先端の科学を学ぶことを決意。しかし、そんな矢先、不慮の事故でタダシは帰らぬ人となってしまう。目の前で兄を失ったヒロは殻に閉じこもってしまうが、そんなヒロの前に、タダシが人々の心と体の健康を守るために開発したケアロボットのベイマックスが現れ、そのおかげでヒロは少しずつ元気を取り戻していく。そして、兄の死の裏に巨悪が潜んでいることに気付いたヒロは、兄のためにも戦おうと立ち上がるが……。短編アニメ「愛犬とごちそう」(6分)が同時上映。
映画『ベイマックス』をおすすめしたい人は
- 泣ける映画を観たい。
- ディズニー作品が好き。
- プログラミングやロボットに興味がある。
という人たちです。
他にも映画『STAND BY ME ドラえもん』のようなじんわりと感動する映画が好きな人は、絶対に好きな内容です。
観ようかどうか迷っている人は90分ぐらいの作品なので、サクッと観てしまうのも良いと思います。
キャストはどんな人?声優も紹介
役名 | 英語版 | 日本語版 |
ベイマックス | スコット・アドシット | 川島得愛 |
ヒロ・ハマダ | ライアン・ポッター | 本城雄太郎 |
タダシ・ハマダ | ダニエル・ヘニー | 小泉孝太郎 |
ゴー・ゴー | ジェイミー・チャン | 浅野真澄 |
フレッド | T・J・ミラー | 新田英人 |
ハニー・レモン | ジェネシス・ロドリゲス | 山根舞 |
ワサビ | デイモン・ウェイアンズ・Jr | 武田幸史 |
アリステア・クレイ | アラン・テュディック | 森田順平 |
ロバート・キャラハン教授 | ジェームズ・クロムウェル | 金田明夫 |
将軍 | エイブラハム・ベンルービ | 中田譲治 |
キャス・ハマダ | マーヤ・ルドルフ | 菅野美穂 |
ニュースキャスター | ビリー・ブッシュ | あべそういち |
アビゲイル・キャラハン | ケイティ・ロウズ | 植竹香菜 |
Mr.ヤマ | ポール・ブリッグス | 立木文彦 |
警察官 | ダニエル・ガーソン | 坂口候一 |
ヒースクリフ | デイビット・ショーネシー | こねり翔 |
女ボス | シャーロット・グレイジアン | 甲斐田裕子 |
フレッドの父親 | スタン・リー | 大木民夫 |
【ネタバレ】映画『ベイマックス』
・
・
・
もう映画『ベイマックス』、なめてた!
ごめん、ベイマックス!
この映画は2014年に公開された映画なんですが、当時の僕は「アニメでしょ?白でしょ?プニプニでしょ?」なんてなめてました。
すいません、ディズニー。
もう映画『ベイマックス』は何回でも観れる作品です。
最後の異次元空間でベイマックスとの別れのシーンとか、泣くしかないでしょ。。。。
これはもう悲しみの涙ですよ。
亡き兄が遺してくれたベイマックス。
ヒロにとっては兄の形見のような存在ですよね。
そして兄を亡くした哀しみ、傷みを癒してくれたベイマックス。
異次元空間での飛行なんて、ベイマックスとヒロのシンクロ具合が半端なかったですよね。
「右!左!右旋回!」とか指示を出すヒロ、飛ぶベイマックス。
もうこれは本当の兄弟なんじゃないかってぐらいに感動して、よし!もうすぐ出口だ!ってときに衝突。。。
ベイマックスと手を握り合い、最期の別れ。
うそやん、ベイマックスと別れなあかんの?他に方法はないの?って、思わずめっちゃ考えてしまった。
でもベイマックスと一緒に助かる手段はなく、本当に最期の別れ。。
助かった後、ヒロは大学に進学してベイマックスは異次元空間でただひたすらにさまようだけ。。。。
ベイマックスと永遠の別れとなり、形見の右手を大学の寮の部屋に置いていつもやっていた拳を付き合わせる挨拶をベイマックスの右手としたとき・・・!
ベイマックスの手の中に見覚えのあるソフトが・・・・!!!!!
ベイマックスのソフト来たーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
ディズニーやべぇ!!!!!!!!
って独り部屋の中で叫んでしまった。笑
ヒロは見事にベイマックスを造り、そして再会。
もうこの展開、さすがディズニーです!
哀しみの涙から、感動の涙いただきました!
そしてエンディングを終えて、最後のおまけのシーンでも大学の友達の父親が実は・・・・なシーンがあって。
ベイマックス2を期待させる終わり方、さすがです!
エンディングのAI『STORY』も、ベイマックスの内容と重なって見応えのあるアニメ映画ですよね。
続編あるなら早く観たい!
次は劇場に行きたい!
【途中までネタバレなし】涙なしでは観られない映画『ベイマックス』のまとめ
まとめ
- 映画『ベイマックス』は家族で楽しめる作品。
- 独りでも感動して泣ける映画。
- プログラミングとかに興味がある人は好きな内容。
- アクションシーンや笑えるシーンもたくさんある。