【エンジニアおすすめ】観たらコードを書きたくなる映画

この記事のタイトルとURLをコピーする

わかること

  • エンジニアを目指す人におすすめの映画。
  • ソーシャルネットワークはFacebookを題材にした映画。
  • サマーウォーズは家族でも観れる夏休み映画。
  • ソードフィッシュは古くともストーリーが秀逸。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”chihuahua.png” name=”将来は海外に住みたい犬”] プログラミングを覚え始めて、何かこうモチベーションがグーッと上がるような映画とかドラマって何かあるかな? [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”prof-pic.png” name=”Tsune”] 映画とかドラマを観て、テンション上がってプログラミングへの学習とか作業のモチベーションが上がるのって、楽しいですよね。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”chihuahua.png” name=”将来は海外に住みたい犬”] まるでその映画とかドラマの中に入っていく感じもあるからね。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”prof-pic.png” name=”Tsune”] 今日ぼくが紹介したいのは、これらの映画やドラマです。 [/speech_bubble]

  • サマーウォーズ
  • ソーシャルネットワーク
  • ソードフィッシュ

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”prof-pic.png” name=”Tsune”] これらの映画やドラマは、プログラマー、エンジニアが主人公の映画で大ヒットして実際に見てもかなり楽しいです。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”chihuahua.png” name=”将来は海外に住みたい犬”] それぞれの映画の見どころやあらすじを簡単に教えてくれない? [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”prof-pic.png” name=”Tsune”] ネタバレのないように、プログラミングのモチベーションが上がる作品を紹介していきますね。 [/speech_bubble]

[st_af id=”2611″]

目次

【圧倒的におすすめ】ソーシャルネットワーク

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”prof-pic.png” name=”Tsune”] 映画『ソーシャルネットワーク』はFacebookをモデルにした映画で、めっちゃ流行りましたよね。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”chihuahua.png” name=”将来は海外に住みたい犬”] 当時はFacebookが日本に入ってきて、まだそんなに経ってない時期でありつつ、ユーザーが増えていっていたので話題になっていたよね。 [/speech_bubble]

 

 

 

世界最大のソーシャルネットワーキングサイト「Facebook」創設者マーク・ザッカーバーグの半生を、鬼才デビッド・フィンチャーが映画化。2003年、ハーバード大学に通う19歳のマークは、親友のエドゥアルドとともに学内の友人を増やすためのネットワーキング・サービスを開発する。そのサービスは瞬く間に他校でも評判となり、ファイル共有サイト「ナップスター」創設者のショーン・パーカーとの出会いを経て、社会現象を巻き起こすほどの巨大サイトへと急成長を遂げるが……。主演は「イカとクジラ」のジェシー・アイゼンバーグ。共演にジャスティン・ティンバーレイク、新スパイダーマンに抜擢されたアンドリュー・ガーフィルドら。

引用元:作品名『ソーシャルネットワーク』 : 作品情報 – 映画.com

 

【何回も観てしまう】サマーウォーズ

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”chihuahua.png” name=”将来は海外に住みたい犬”] サマーウォーズも不朽の名作だよね。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”prof-pic.png” name=”Tsune”] アニメだからって軽くみてはダメで、ストーリーにどんどん引き込まれていく作品です。 [/speech_bubble]

 

 

「時をかける少女」の細田守監督が、同作に続いて脚本・奥寺佐渡子、キャラクターデザイン・貞本義行とともに描くオリジナル長編アニメーション。数学が得意だが気弱な高校2年生の健二は、憧れの先輩・夏希に頼まれ、夏休みの間、彼女の実家で夏希のフィアンセとして過ごすことに。そんな時、健二はネット上の仮想空間OZで起きた事件に巻き込まれ、その影響が現実世界にも波及。夏希の一家ともども、世界の危機に立ち向かう。

引用元:作品名『サマーウォーズ』 : 作品情報 – 映画.com

もう映画『サマーウォーズ』は不朽の名作。

何回観てもついつい最後まで観てしまう作品です。

ほとんど毎年、テレビで再放送をしているのですがその度にTwitterでは名シーンの「よろしくお願いしまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁす!」がお祭りのように連呼される現象が起きています笑。

サマーウォーズは家族でも観れる映画です。

【ストーリーが秀逸】ソードフィッシュ

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”chihuahua.png” name=”将来は海外に住みたい犬”] ソードフィッシュって映画、初めて聞いた! [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”prof-pic.png” name=”Tsune”] X-MENで有名なヒュージャックマンの若い日の作品ですね。

まずは予告編をどうぞ! [/speech_bubble]

元スパイで天才的犯罪者、ガブリエル・シアーは95億ドル(1兆1500億円)を強奪するため、かつて世界一のハッカーと呼ばれたスタンリーを仲間に引き入れ、システムに侵入。そして白昼堂々装甲車で銀行に突入し、人質をとって立てこもった……。

引用元:作品名『ソードフィッシュ』 : 作品情報 – 映画.com

映画『ソードフィッシュ』は若い日のヒュージャックマンを見ることができます。

ヒュージャックマンが30歳ぐらいの頃の作品で、知的なハッカーを演出しています。

作品自体は20年ほどまでの作品なので、ハッキングのスキルや演出のためのセットは正直古いです。。

でもストーリーが秀逸で展開が早いので、観てて今でも面白い作品になっていますね。

さらに詳しくソードフィッシュについて知りたい人はヒュー・ジャックマンが格好いい!アクションやストーリー性も秀逸なプログラミングの映画は「ソードフィッシュ」をチェックしてみてください。

【エンジニアおすすめ】観たらコードを書きたくなる映画のまとめ

まとめ

  • ソーシャルネットワークはFacebookがベースの映画。
  • サマーウォーズは夏休みに家族で観れるアニメで何回でも観れる。
  • ソードフィッシュはヒュージャックマンが30歳ぐらいのときの映画で、ストーリーが秀逸。

[st_af id=”4229″]

[st_af id=”2611″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

26歳から3年間、セブ島、北京、台北に住む。いまは現役のwebマーケッター。得意技は美味しいお店を見つけること。特に中華。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次