海外出張や旅行をしていて、「あぁー旅行が楽しかった」「良い出張だった」なんて思っていても、そのいい気分を最後にぶち壊してくれる環境がたまにあります。
空港っていろんな人が出入りするので、必ずしも気持ちいい環境でない場合が多いのです。
特にアジアの空港。でもプライオリティパスを使ってラウンジを使うなら、無料の食事があったりシャワーや安全なWi-Fiが使えたりと快適になります。
今回は上海の浦東(プードン)空港にありますラウンジを使ってみたので、メモがてらご紹介していきます。
場所が非常にわかりにくい
場所が非常にわかりにくいのが、上海の浦東空港ターミナル2のラウンジです。
荷物検査を受けて上の階にあがります。

すると正面にこのカフェが現れます。このカフェの左にある細い道を抜けていきます。
なお、この細い道の左手には喫煙所があります。
そして、細い道を抜けて右に曲がるとプライオリティパスなどが使えるラウンジが現れます。
浦東空港のラウンジ設備はこんな感じ

中は座席が多く、隣との壁も高いのでオープンスペースでもプライバシーが守られています。



飲食提供はこんな感じです。お酒はワインやウィスキー、ビールが豊富にありました。
当然、ジュースもたくさん置いてあります。

マッサージ機も2台ありました。当然これも無料です。
使える航空会社はこれらの航空会社

使える航空会社はこのような感じです。一番下に暗いですが、「Priority Pass」とあります。
でも使えない場合もある・・・?
一緒にラウンジに入ろうとしたお仕事仲間の方は、フィリピン航空のカードで入ろうとしていたのですが、入れませんでした。
以前は入れたようなので、何か航空券にスタンプか何かを押してもらわないといけないそうです。
割とどこでも使えるのはプライオリティパス
プライオリティパスは世界中で300もの空港で、ラウンジが無料で使える魔法のカードです。
プライオリティパスで入るラウンジでは何ができるのさ?
無料のご飯、飲み物、お酒、安全なWi-Fi、シャワーなど出発前に休憩することができます。
冬場などはいいのですが、夏場などは空港までの移動で汗をかいたりするので、出来れば数時間のフライトと自宅までの移動をすっきり気持ちよくするために、シャワーを浴びれていたら嬉しいですよね。
プライオリティパスの安い入手方法やそれに関係するメリットなどをこちらの記事でまとめてあります。
<楽天プレミアムカードでラウンジを使うべき理由>
楽天プレミアムカードはゴールドカードと違って年会費は高いけど、世界中約300の空港ラウンジを使い放題できるのでオススメ
上海の浦東空港のターミナル2にあるプライオリティラウンジを使ってみたのまとめ
ぶっちゃけ上海の浦東空港ターミナル2のラウンジは微妙でした。
ですが、無料で飲食やシャワーがあってガヤガヤしないのは良いですよね。
スマートに旅をしたい、出張をしたい人でまだラウンジを使われていない、使えるラウンジが少ないという人には楽天プレミアムカード
で無料でついてくるプライオリティパスがおすすめです。








コメント