わかること
- オンラインのアフィリエイトスクールならatus。
- 月額14,300円(12ヶ月縛り)と月額16,500円(6ヶ月縛り)の2つのコースがある。
- 教えてくれるのは元atus生で、atusで稼げるようになった現役のアフィリエイター。
- Remoというツールを無料で使うので、月額の受講費用の他はお金がかからない。
- 必要なものはパソコンとクレジットカード。
- atusは記事をたくさん書いて売り上げを伸ばすホワイトハットの手法。
[st-kaiwa2 r] 世の中が副業の解禁になって、色々と副業を考えているんだよね〜。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 会社だけのお給料だと不安だったり、会社以外でもお金を稼ぎたいって思いますよね。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] そうなんだよね。
でも株とかFXとか、元手がないと。。。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 元手がかからない副業が良いですよね。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] あと時間に縛られない副業。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] それならアフィリエイトってどうですか? [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] アフィリエイトって聞いたことあるし、少しやってみようと思ったけど挫折した感じで。。。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 会社で働いていると、なかなか土日の時間を使って会場まで移動して教えてもらうのも、ちょっと疲れますよね。。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] そうなの。
毎回、会場まで行って参加できるかどうかわからないし。。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] アフィリエイトスクールのatusは、これまで東京と大阪だけの会場だったんですが、オンラインスクールも開講しました。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] atusに通って、どうなるの? [/st-kaiwa2]
atusに通ってアフィリエイトの勉強をすると
- 上手くいけば6ヶ月〜12ヶ月以内に、月数万円のお金を稼げる。
- 実際に稼いでいる現役アフィリエイターに質問ができる。
- 自分でお金を稼ぐ感覚が身に付くので、将来に活かせる。
などのメリットがあります。
[st-kaiwa2 r] 詳しくatusについて教えてくれない? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] atusの内容についてガッツリ解説していきますね。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”2551″]
【概要】atusってどんなところ?
[st-kaiwa2 r] そもそもatusってどんなところなの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] atusはざっくりというと、こういうところです。 [/st-kaiwa1]
[st-midasibox-intitle title=”atusの概要” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
- 実際に稼いでいるアフィリエイターが教えてくれる。
- 雰囲気はギラギラというよりもアットホーム。
- 難しいマーケティングの話は全然しない。
- webサイトを作ったことがない人でも簡単に無料ブログからできる。
- アフィリエイト記事の書き方を初級から教えてくれる。
- Google Analytics、Search Consoleを使いながら数字に基づいて教えてくれる。
- オンラインとオフラインの両方で会場を持っている。
- オンラインはRemoを使っていて、Remo自体が無料で使える。
- オンライン会場のRemoは24時間使えるので、いつでも自習的に使って良い。
[/st-midasibox-intitle]
[st-kaiwa1] このような感じがatus(ええたす)というアフィリエイトスクールです。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 雰囲気がギラギラしてないのが良いね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 主婦の人や会社員をしている、20代〜70代ぐらいの幅広い年齢層の人が参加しています。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”4619″]
こういう人にatusは向いている
[st-kaiwa2 r] どんな人にatusが向いているの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] atusに向いているのはこれらの人です。 [/st-kaiwa1]
[st-midasibox-intitle title=”atusに向いている人” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- 副業を始めて、月に数万円〜数十万円の給料以外の収入を得たい。
- 元手の費用が全然かからない副業を始めたい。
- アットホームな雰囲気のところで、プレッシャーなく頑張りたい。
- パソコンを使って時間、場所に関係なくお金を稼げるようになりたい。
[/st-midasibox-intitle]
[st-kaiwa1] これらの人にatusが向いています。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] atus(ええたす)って、アットホームな雰囲気なんだね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 稼いでるアフィリエイターさんが教えてくれるんですが、全然優しくてわかりやすく解説をしてくれます。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”4621″]
オンラインでの受講が可能
[st-kaiwa2 r] atus(ええたす)はオンライン校を開校したの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] はい、2020年からatusはオンライン校を開校しています。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa1] 会場はRemoというシステムを使っていて、参加者の方は無料で使えます。 [/st-kaiwa1]
Remoを通じてアフィリエイトを教えてくれるのですが、
- 自宅にいながら教えてくれるので、気軽に参加できる。
- Remoで画面共有ができるので、あなたの画面を見ながら教えてくれる。
- 必要であれば、教えてくれるコーチの画面も共有しながら話が聞ける。
- ホワイトボード機能もあるので、さらに説明がわかる。
などのメリットがあります。
[st-kaiwa1] また、Remoはいつでも使って良くて、他の参加者や色んなコーチとの交流スペースにもなっています。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 自宅で独りで頑張るって、なかなか続かないかなって思ってたけどオンラインで交流もできるんだね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 他の参加者の人と交流することで、自分が気付いてなかったことに気付けて、学びが深まりますからね。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”4619″]
【月額】14,300円(12ヶ月) / 16,500円(6ヶ月)
[st-kaiwa2 r] atusの費用っていくらなの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] atusには2つのプランがあります。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”3458″]
- 12ヶ月の契約の縛りがあるのが、月々14,300円のプラン。
- 6ヶ月の契約の縛りがあるのが、月々16,500円のプラン。
この2つのプランがあります。
[st-kaiwa2 r] どっちのプランが良いのかな〜。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 個人的におすすめなのは、12ヶ月のプランです。 [/st-kaiwa1]
12ヶ月プランがおすすめの理由は
- 6ヶ月で満足のいく結果を出せる人は少ない。
- 1ヶ月や2ヶ月の間、休んでしまうと時間が全然ない。
という心配があるからです。
[st-kaiwa1] 逆に12ヶ月のプランだと、ゆっくりと腰を据えて時間をかけて頑張れます。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 焦ってアフィリエイトに取り組んでみるよりも、じっくりとやっていきたい。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] もしも6ヶ月プランが気になるなら、オンラインでの説明会で6ヶ月か12ヶ月、どっちが良いのか確認してみましょう。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 人によって考えるスケジュール感が違うから、気軽に相談してみるのが良いね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] atusは入会するかどうかの相談をして、入会しなかったとしてもしつこい営業の電話などがないので安心です。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”4621″]
ホワイトハットの手法で教えてくれる
[st-kaiwa2 r] atusではどんなアフィリエイトの手法を教えてくれるの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] atusで教えてくれるのは、ホワイトハットと呼ばれる手法です。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”3455″]
[st-kaiwa1] アフィリエイトにはいろんな方法があります。 [/st-kaiwa1]
簡単に紹介するとアフィリエイトと言っても
- atus(ええたす)でやっているホワイトハット。
- TwitterやInstagram、YouTubeなどで集客する。
- 広告費を払ってリスティングなどの広告を回す。
- 中古ドメインを購入して被リンクをたくさん当てる。
などの方法がアフィリエイトにはあります。
[st-kaiwa2 r] どの手法が良いとかあるの? [/st-kaiwa2]
これは本当に人によるところがあるのですが、ホワイトハットの手法でのメリットは
とにかくお金がかからない
ということです。
デメリットは、時間がかかることです。
ただ広告費を払う、中古ドメインを購入して被リンクを当てるなどは、最初に数十万円のお金が必要だったりすることもあるので、なるべくお金をかけずに頑張りたいという人にはホワイトハットの手法をおすすめします。
[st-kaiwa2 r] ホワイトハットの手法だと、企業のライターとして案件を受けるときにも使えるスキルだよね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] まさにその通りで、アフィリエイトを頑張りつつ、在宅でライターのお仕事を受ける可能性にも繋がります。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”4625″]
幅広い年齢層の人が参加
[st-kaiwa2 r] atusにはどんな人が参加しているの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] atus(ええたす)には、幅広い人が参加しています。 [/st-kaiwa1]
具体的には、atusに参加している人は
- 大学生
- 会社員
- 主婦
- フリーター
- 個人事業主
- 定年退職後の方
など幅広い人たちが参加されています。
[st-kaiwa2 r] 本当に様々な人が参加しているんだね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] たくさんの色んな人が、参加しているので独りでも安心して気軽に参加できます。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 独りでパソコンが得意でないのに参加するの、気が引けてたんだよね〜。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 大丈夫ですよ。
9割以上の人は独りで参加しますし、初めて自分のサイトを持つという人がほとんどです。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”4627″]
atusで教えてくれるのは元atus生
[st-kaiwa2 r] どんな人がatusで教えてくれるの? [/st-kaiwa2]
atusで教えてくれるのは、
元々atusでアフィリエイトを勉強して稼げるようになった人
が教えてくれます。
元生徒が稼げるようになって教えてくれるので、生徒側の気持ちをわかっています。
生徒側の気持ちをわかっているからこそ、
- こういうポイントを強調して伝えないといけない。
- 自分もこういうところでつまづいたので、教えてあげやすい。
というメリットがあります。
[st-kaiwa2 r] 元生徒さんが講師になって教えてくれるなら、気持ちをわかってくれそう・・・! [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] もうそれは嫌というほど通ってきた同じ道なので、教え方がとにかく丁寧です。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”4621″]
【主催企業】株式会社Kaeruとa-works株式会社
[st-kaiwa2 r] atusってどこの企業が主催しているの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] atusを主催しているのは株式会社Kaeruとa-works株式会社です。 [/st-kaiwa1]
株式会社Kaeru
株式会社Kaeruはオオサカンスペースというコワーキングスペースや、IT飲み会というIT業界の交流会などを長年主催している企業です。
オオサカンスペースはテレビの取材が入ったり、IT飲み会はIT業界ではかなりの知名度があるので、安心できる企業です。
最初、自分は「アフィリエイトってなんだか怪しい・・・」という気持ちがありました。
ですが、株式会社Kaeruが主催しているアフィリエイトスクールなら安心という気持ちが勝り、atusに入ってアフィリエイトを勉強し始めたのです。
他にも信頼している大阪のweb業界の人がatusに入会していたというのも、大きな決定要素になりました。
[st-kaiwa2 r] 怪しいアフィリエイト塾には参加したくないもんね。。。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 安心できる企業さんが主催で、信頼できるweb業界の人が在籍していたから、atusに入会しました。 [/st-kaiwa1]
a-works株式会社
a-words株式会社は、アフィリエイト案件などの代理店を行っている企業です。
代理店というのは、ASPとメーカーなどの企業の間に入って業務を行う会社です。
a-works株式会社は、ASPで日本最大級のA8.netの中でもかなり信頼のある会社さんだと聞きました。
そのa-works株式会社が主催企業です。
[st_af id=”2554″]
必要なものはパソコンとクレジットカード
[st-kaiwa2 r] atusに通うなら、何が必要なの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] atusに通うなら、これらの物が必要です。 [/st-kaiwa1]
[st-midasibox-intitle title=”必要なもの” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- パソコン
- クレジットカード
[/st-midasibox-intitle]
[st-kaiwa1] おすすめなのはちょっと高価ですが、Macbook Airですね。atusのコーチでもMacを使っている人がほとんどです。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] WindowsとMacだと、どう違うの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 色んな違いがありますが、atusを基準に簡単に表にするとこんな感じです。 [/st-kaiwa1]
| Mac | Windows | |
| コーチ | ほとんどのコーチ | 全然いない |
| 値段 | 12万円ぐらい | 6万円ぐらい |
| 耐久性 | 7年ぐらい使える | 3年〜5年で壊れる |
耐久性は完全に主観ですが、Macの方が耐久年数がちょっと長いような気がします。
あとは自分がテンションの上がるパソコンが良いのですね。
Macは外装がアルミなのでインテリア的にもちょっとテンションが上がる人が多いかもしれません。
ちなみに自宅からオンライン受講のみをするなら、デスクトップパソコンでも大丈夫です。
東京、大阪の会場に来てサポートを受けたいなら、ノートパソコンが必要になります。
[st-kaiwa2 r] たまにスタバでMacbookで作業していると、「なんか自分できる人っぽいわ〜」ってなるよね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 自分に酔うと、それだけで作業している気分も上がりますからねw [/st-kaiwa1]
[st_af id=”4627″]
オフラインでの受講も可能
[st-kaiwa2 r] オンライン校に通いつつ、オフラインにたまに参加するのもできるの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 場合にもよりますが、基本的には3,300円の振替手数料を払って、オフラインの校舎に参加できます。 [/st-kaiwa1]
東京:「JR高田馬場駅」から徒歩1分
[st-kaiwa1] 東京の開催は月に1回で、校舎はJR高田馬場駅から徒歩1分の場所にあります。 [/st-kaiwa1]
会場自体は広く、マックスで50名ぐらい入りそうなところです。
日常的に窓を少し開けているので、空気の換気をしっかりとしてくれています。
ビルの4階にありますが、エレベーターもあるので移動が楽です。
大阪:大阪メトロ「本町駅」から徒歩1分
[st-kaiwa1] 大阪の開催は月2回で、会場は2ヶ所あります。 [/st-kaiwa1]
会場はどちらも大阪メトロ「本町駅」3番出口から徒歩3分の場所で
- 【本町校】オオサカンスペース
- 【うつぼ本町校】中央会計セミナールーム
です。
本町校:オオサカンスペース
[st-kaiwa1] オオサカンスペースはこちらにあります。 [/st-kaiwa1]
オオサカンスペースは交流がしやすいように設計されたコワーキングスペースです。
ビルの10階にありますが、エレベーターがあるので移動は楽です。
他の参加者さんやコーチなどと交流をメインにしたいなって思うときは、オオサカンスペースが会場になっている本町校に行ってみましょう。
うつぼ本町校:中央会計セミナールーム
[st-kaiwa1] うつぼ本町校は中央会計セミナールームに移転し、場所はこちらです。 [/st-kaiwa1]
うつぼ本町校の会場になっている中央会計セミナールームは、とにかくおしゃれです。
普段セミナーなども開催されているスペースなので、ちょっと静かめに記事の更新をしつつ、他の参加者やコーチと交流したいと思う人は、「うつぼ本町校」の方に通ってみましょう。
[st_af id=”2554″]
お問い合わせ方法
[st-kaiwa2 r] atusにお問い合わせしようと思うんだけど、どこからできるのかな? [/st-kaiwa2]
オンラインでの説明会もあるので、基本的にatus(ええたす)では電話でのお問い合わせを行っていません。
もしも電話でのお問い合わせをしたいなら、毎月行っているオンラインでの説明会などに参加して質問するのが早いですね。
「ゆっくりと相談したい」「どんな人が運営しているのか」「atusの詳細について詳しく知って考えたい」など、実際に話してみてわかることがたくさんあると思います。
オンラインでの説明会もあるので、気軽に参加してみるのが時間や無駄なエネルギーを使わないで済みますね。
[st_af id=”4619″]
自習作業スペースは24時間使える
[st-kaiwa2 r] オンライン会場のRemoってどんな感じなの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] こちらがRemoの会場のスクショです。 [/st-kaiwa1]
こんな感じに座席があって、自由に移動して大丈夫です。
同じテーブルの人にしか会話が聞こえないので、ちょっとこういう相談したいなというときは誰もいないテーブルに行って相談もできます。
また24時間、いつでもRemoを使えるのでatus生の中では時間を合わせて作業会をしている人もいます。
[st-kaiwa2 r] オンラインだからこそ、気軽に時間を合わせて作業会ができるんだね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 一緒に頑張るアフィリエイト仲間って、本当に貴重です。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”4627″]
【開催日】月に3回の開催をしている
[st-kaiwa2 r] atusっていつ開催しているの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] atusは月に3回のサポート日があります。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”4485″]
月に3回のサポート日があり、オンライン校の人は東京、大阪の校舎に関係なく参加したい日をリクエストできます。
大阪も東京も、基本的にはそんなにコーチの面々が変わるということはありません。
- 東京の高田馬場に参加しているコーチが、オンライン校の人のサポートにも出席する。
- 大阪の会場に参加しているコーチが、オンライン校のサポートに出席する
などがあります。
[st-kaiwa2 r] 東京、大阪の開催日に関係なく、月に3回のうちどこか1回を自由に参加できるのがオンライン校のメリットだね。 [/st-kaiwa2]
休んでも振替が可能
[st-kaiwa2 r] もしもatusのサポート日に参加できなくて休んでしまったらどうなるの? [/st-kaiwa2]
atusにサポート日に休んでも、いつでも振替が使えます。
例えば、1月に入会して2月にサポート日を休んでしまった場合は、3月に元々参加する予定だった1回と、2月に休んだ1回分の合計2回の参加ができます。
振替は同じ月の他の開催日や、翌月、翌々月でも、atusに在籍している限りはいつでも自由に振替ができます。
[st-kaiwa2 r] atus(ええたす)は月に3回の開催があるので、オンライン校は振替がしやすいね。 [/st-kaiwa2]
[st_af id=”2554″]
【注意】atusに向いていない人
[st-kaiwa2 r] アットホームな雰囲気で、実際に稼いているアフィリエイターが教えてくれるatusだけど、向いていない人はどんな人? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] これらの人はatusに向いていないです。 [/st-kaiwa1]
[st-midasibox-intitle title=”atusに向いていない人” fontawesome=”fa-exclamation-circle faa-flash animated” bordercolor=”#f44336″ color=”” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- TwitterやInstagram、YouTubeで集客したい人。
- リスティングなどで売り上げを上げたい人。
- 中古ドメイン、被リンクを当ててPVを稼ぎたい人。
- 楽して簡単に副業を成功したい人。
- インフルエンサーになってお金を稼ぎたい人。
- 儲からないのは教え方が悪いと、自己責任で考えられない人。
- コツコツと頑張るのが嫌な人。
[/st-midasibox-intitle]
これらの手法はatusではまったく教えていないので、atusに入会しても期待とは違ってしまいます。
逆に「良い記事を作成してPVを集めて売り上げを立てたい」という人には、向いているのがatus(ええたす)です。
【オンライン校 | 月額1.4万円〜】atusは初心者向きのアフィリエイトスクール。副業で稼ぎたい人向けのまとめ
まとめ
- atusは2020年からオンライン校を開設している。
- 手法はホワイトハットで、記事を書いて売り上げを上げる手法。
- 月額は14,300円の12ヶ月縛りと、月額16,500円の6ヶ月縛りの2種類。
- おすすめは12ヶ月縛り月額14,300円のコース。
- 6ヶ月コースだとちょっと時間が足りない気がする。
- じっくりと着実に力を伸ばせるのは12ヶ月縛りのコース。
- 6ヶ月コースも12ヶ月コースも、やることは同じ。
- オンライン校はRemoというツールで無料で使える。
- サポート日を休んでも、無料でいつでも振替ができる。
- リアル会場は東京の高田馬場と大阪の本町にある。
- 月に3回、サポート日がありどの日程を選んでも良い。
- 教えてくれるのはatusの元生徒で、稼げるようになった人が教えてくれる。
- 元生徒が教えてくれるので、教え方がかなり丁寧。
- SNSやYouTube、広告費を使っての手法を期待する人はatusに向いていない。
- 副業で時間と場所に関係なくお金を稼ぎたいけど初心者という人にatusは向いている。
[st_af id=”2559″]
[st_af id=”2551″]












コメント